イマイさんとこの理系問題について考えてみる

理系だったといっても信じてもらえないみりすです、こんにちは。確かにセンターの選択が日本史だったり、とある模試で物理0点を取ってたりはしたのですが。

  • 件の理系問題

Q3:これは酷いですよね、計算とか無理があるし。でも「100m走った」と書いてある以上斜辺を100とするのが筋でしょう。要は3辺が100、40√6、20の直角三角形のもっとも小さい角の大きさを求めよ、ってことだと思うのですがこれを問題出始めてから20秒ってのは流石に無理がありますよね。なんとなく当たりをつけて打ったら当たった、みたいな感じにしかならないですよね。ただ斜辺100の場合高さ50で30度なわけでそこから「なんとなくこれくらい」で当たる人はいるかもしれません。
答が整数にならないのがいかんともしがたいですが
Q2:これは図を出すべきですよね。計算自体は10秒もいらないですがこの文章ではどのように繋ぐのかを考えるだけで時間が。
Q1:これは別に構わないかと思うんですよ。計算自体も6C3+5であっという間に計算できますし。この問題は実際に見る前にそういう問題があるよと聞いていたのですが、聞いたときにもすぐに答が出ましたし分岐してからでも十分間に合うんじゃないかなと思います。「異なる3文字」に関しても見たときに違和感はなかったですね。
 
Q3は高校生クイズの問題でして。高校生クイズの問題を使うのは構わないと思うのですがそれをQMAに使ったときどうなるかということはきちんと考えてほしいですね。

  • 全国大会のお話

プレイ回数ボーナスの話です。最初にそれが加味されない順位だった、という話を聞いて「なるほど、プレイ回数ボーナスは全部の7、8回あるであろう全国大会の合計値に入れてそれでまたなんかやるのかな。なかなか考えてるじゃないか」と思ったのですがどうやらそんなこともなく。
たとえば8回として合計100万ポイントでアイテムだとかキャンペーンだとかだったらけっこう現実的な数値だと思うのですね。合計で800クレ使うとして残り96万。800クレできる人なら1回平均12万くらいは取れるようになると思うのですよ。そんな風に使うのかなーと考えていたわけですが。
順位の変動は仕方ないことだと思うのですがやはり称号ラインとかセンモニラインとかだといろいろ納得できなかったりする人もいるかもしれません。アナウンスくらいはあってもいいかななんて思います。
山下佐知子さんが繰り上がりで4位になったときのインタビューをちょっと思い出しました。あれメダルに届いてたらまた違ったんだろうなー。

  • 今日のコース

日本橋→神田→末広町→すた丼→秋葉原南流山
八重洲まで歩いてもいいのですが神田行くほうが楽だし時間借りやってもなー。南流山は金曜日大盛況なのでどうせ神田のそば通るなら神田でやりますかね。