続きですよ

  • ルート選択について

4では賛否両論あったこのルート選択。5ではさらに「否」とする人が増えそうな予感です。理由は「自分が選んだものが選ばれない確率が上がったから」
自分はどちらかというと「賛」のほうでして、コース決定した後自分の苦手なやつが3回戦に動いたときの衝撃といったら。そしてそこを抜けられたときの喜びといったら。
ドラゴンでやってて気になるのは宝箱をコース選択の要因にしている人が少なそうなこと。音の大きい台なら他の人がどれくらいのスピードで選んだかがちゃんと聞こえると思います。で、その音聞いてるとみんなすごく早いんですよ選ぶのが。宝箱を気にしない人が多いってことなのかなと。
宝箱から出てくるものが装備できたりするとまたいろいろ違うのかなと思います。
あと「お出かけ中のペット」を全く見ない件。これはいったいどうすればいいのか。

  • 絵等について

マラ様かわいいからいいんじゃない?

  • システム面

ちょっとアイスが多い感じがします。4の末期はその点非常に良く出来ていたと思う分残念です。
あと購買部にいられる時間が少し短いのが気になります。そして1回つついただけで逃げてしまうのは間違いなく改悪。宝石になったら5回くらいつつけるというなら我慢しますが。

  • 検定について

これは自分が思っていたよりもずっと人気があって正直なところ驚いています。たぶんこれは「頑張りが即座に結果に反映される」からだと思います。自分はフード検定を1回やっただけで他には全く手をつけていないのですが、やりこんでいる人の話を聞くに「同じ問題が出る確率が非常に高い」とのことなのです。つまり間違えた問題を調べるなりなんなりすれば次のゲームで前回よりも高い点を取れる確率が非常に高くなるということです。とある方が「STGのようだ」と仰っていましたがなるほど上手い例え方だと。
問題点は「ある一定のレベルをこえてしまうともはや引きの勝負になる」という点らしく、今日も巷には「全答で4000いかないのかよ」といった恨み言が満ち溢れています。そこのところの匙加減は難しそうですが、別に今のままでもいいのかもしれません。
まあこれについては自分がもうちょっとやってからですね。そのうち17歳のためにやると思うので。

  • 所属組並びに階級による出題範囲の問題

これがまたカンスト議論に拍車をかけているようで。所属組で予選の出題範囲が違うらしくランダムはドラゴンしか出ないとか。自分は気がつかなかったのですがどうもそうらしいです。これはちょっと僕も疑問に思います。というのはせっかくランダムを初心者の方にもわかりやすいように「サッカー」とか「映画」とかに名称変更した意味が薄くなってしまうと思うのですよね。
また自分は以前から「階級によって出せる形式が変わる」のではなく「階級によって出せる星の数が変わる」だったら良いのにな、と思っております。所属組ではなくて階級で。たとえば時々カード無しで店内対戦やるグループなんかを見るのですけどそのときに選べるのって○×と四択だけじゃないですか。パンフレットにはいろんな形式が書いてあるのに選べるのがそれだけなのはちょっと残念かなと。別に難しい問題が必要なわけでもないし全部の形式が☆1で開いていてもいいんじゃないかと思うわけです。
 
とりあえずまたここでひとまず。

私信:気が付きませんでしたRさん。今度野球かアニ多を用意しておきます。