レスを先に

皆さんさまざまな意見をありがとうございます。とりあえず四文字のほうが正解率高いよ!という意見がたくさん有ったので自分が異端じゃないとわかってほっとしました。というかあれです。やはりタイピングってのは四文字に比べてある程度やりこんでないと厳しい問題群だと思うわけです。
つまりあれです、宝石賢者くらいやりこんでる人にはタイピングは大抵抑えられてるから効かないよ、ってな意見は全くの勘違いだと思います、ええ。
>CASTER様
魔女神判はいかがな感じでしょうか?ではなく、四文字は美しいのですがやはり訂正が効かないのが問題ですね。
とりあえずこの間有島もゆさんと牧島有希さんを勘違いして訳のわからないコメントになったことお詫び申し上げます。
>XXクララ様
最近ちょっと四択増えましたね。いわゆる即答系こそ考えるものだと思っている自分には同正解数で落ちる危険が高いので怖い形式なのですが。連想は6問がいいというのには双手を挙げて賛同させていただきます。特に3回戦だと各プレイヤーの思惑もあって最高です。
多答は無理に問題数を増やそうとしていることが問題なのかなと思っております。
>○I○○様・・・でいいのかしら?間違ってたらごめんなさいです。
Ⅲの多答は固定系が多かったですからね。順当てより簡単で嫌いな人には効くという状況だったと思います。今回選択肢1個というものを追加することによって使い手側にかなりの労力を費やさせる形式になりその分見返りも増えたというところでしょうか。
サッカーはとりあえず75を目標に。しょっちゅうフルボッコですが。
>DAYS*K様
裏番組のTVブックメーカーでもネタとして使われたぐらい有名な言葉ですからね。
自分は決勝が多答12問でも楽しい人なのでちょっと異端なのかなと思います。みんな90点台の決勝よりもみんな50点ぐらいの決勝のほうが面白い気がしますね。
>3MA様
タイピングってのは答が見えてませんからね。仮に知っている言葉だとしても打てなかったり。自分も雑学はどっこいどっこいなのですが果たしてこれはタイピングが簡単なのかはたまた四文字が難しいのか。
>XANAX様
さくら、さくら、はぁなふぶき♪やっぱ最高ですね、うん。
個人的に連想は情報の宝庫だと思っています。メメクララさんへのレスでも述べていますが、無理をして増やしている感はあります。別に問題数少なくても構わないと思うんですけどね。
>ぶどう様
連想は1行目で決まる問題とそうではない問題が混在するからこそ面白いと思います。ただそれには3問という問題数は少なくやはり6問は欲しいところなのですが。2択、3択を飛ぶかきっちり最後まで待つかなどプレイヤーの思惑が見えて素敵だと思います。
多答に関しては僕はどっちかといえばⅣの方が好きですね。これはどの形式についてもいえることですが努力した分は見返りが欲しいもので。Ⅲの頃はちょっとそれが少なかったかなと思います。Ⅲのころ100点取れる2大形式といえば○×と多答でしたからね。
エフェクトは緑を17秒にするべきだと思うのですがどうでしょうか。
>左上段赤→右中段赤で2確の人様
あのメンバーは決勝残りたかったんですけどねー。○×なんて嫌いです。
どうも思ったより連想って嫌われてるみたいですね。基本的にのんびり屋の自分にとってはありがたい形式なんですけど。芸連面白いですよ芸連。何でこのヒントがこの行目に出るんだろう?てなことを考えるとさらに面白いと思うのです。以上連想推進派の人の意見でした。魂萌え!!
>きむわいぱー様
先日はお疲れ様でした。機会があればまたいらして下さいませ。特に16日の大会は遠征の方もいらっしゃるかもしれないのでおすすめです。
自分は○×はとにかく悩みますね。この間全答で89点とかやってしまいましたし。キューブや並べ替えなんかは曖昧な記憶でも何とかなるんじゃないかな、という感じがするので答えやすく自分的にはありがたいのですが、強くなりたいなと思うのは自分の記憶を試される○×や四択ですね。線結びはそのバランスが上手く取れていて回答者の頭を刺激する良形式だと思います。
>お菓子い人様
エフェクトの欠点は相手も緑で入りやすいの一言に尽きると思うのですよ。100点ランキングにエフェ使いの人が多いのもやはり他の形式に比べて緑で入りやすいからでして。
なんかいろんなところを散策してるとエフェは刺さらないのに多答は刺さるから不公平だ、みたいな意見を見るんですよね。そもそも求めるものがちがうのにそんなことを言ってもなあと思うのですが。
ごめんなさいしょっちゅう残り5秒くらいまで考えててごめんなさい。いや、使い手の人でも即答できない形式だと思うんですよね。言わんとすることはわかるのでちょっと平和に書いてみました、にこにこ。まあ画面の向こうは見えないわけでですね、なるべくならば疑いたくはないものなわけです。同じ店舗とかで実際に見てるのも何回もありますけどー。
>プレスト様
上のほうでも述べていますがⅢの頃より努力が報われる形式になったと思います。難点は予習で間違えたときに正しい答が導きにくいことと道中選ばれないので触れる回数が少ないことですね。Ⅲの頃は道中で間違えながら覚えることが多かったのでⅣになって苦戦しています。
タイピングは使う人が多いので苦しいですね。特に最近はアニタイで1・2問差をつけられたりすることがしょっちゅうです。
いわゆる即答系は知識を試されますよね。自分も苦手です、はい。
>ネルヴォ様
四択は最近ちょっとだけ選ばれるようになってきた気がしますね。ちょっと他の形式に比べて難度が高いかとも思われますが、適当にやっても25%、分岐すればほぼ33%なのでいい具合に難しいのだと思われます。たまに32本→やっぱり32本なんて分岐もありますが。あれは衝撃でした。
多答の嫌われている理由は相対的にどれだけ取れないかではなく絶対的にどれだけ取れないかだと思うんですよね。やはり答えられるほうが答えられないより楽しいという方が多数派なのかと。なのでおそらくⅣからだとしても嫌われ者なのかなと思います。
線結びはあの削られ具合がなんともいえなく。たまに全答でも70点台とかありますからね。
>うたまる
連想は思ってたよりもずっと嫌われ者だったみたいです。さびしいなあ。
そしてその1点が決勝点だったりするとどうしようもない脱力感に襲われてですね。結局Jも2年くらいしか見ませんでしたね。昔はJリーグチップスとか買って「また宮澤ミッシェルかよ!」などと言っていたのもいい思い出です。
>akiko様
ノンジャンル縛りもいいですが同一ジャンルの再使用不可にするといろいろ考えることになりそうでいいかもしれません。ここでこれ使っちゃうとあの人にこっちをぶつけられない、みたいなジレンマが大好きだったりします。
ランダム縛りはやってみたいですね。1回選んだものは使用不可という案は僕も同意します。ジャンルは別に同じでもいいかななんて。というかスポラン1→スポラン2→スポラン3→スポラン4なんて選び方をするつわものを見てみたいです。

 
レスを書いていたら結構な時間になってしまったので本文は次回です。そもそも何書くつもりだったんだっけ俺。