QMA

  • 称号杯とか

取れてませんけどアツい勝負が多くて楽しかったです。リディア杯取れそうだったのに最後の問題の「スピットボール」を「スピット」って打ってアウト。俺は何回同じ間違いをすれば気が済むのでしょうか。ここらへん普通のクイズと違って難しいところですよね。

  • 今日の2回戦学ラン4

遭遇4回。6/6→6/6→4/6→6/6で区間賞2回。最後の一回は某キューブ使いの方が99点台なんて出してるもんだからちょっと無理としても、その前の2ミスはいただけません。絵画系の弱い部分がもろに出ましたね。別の決勝では他に学ラン4選んだ人がいるのに4/6とかやってるし。

  • ランダム使いっていうのはね

以前他の方のブログでもあった話なんですが、今日は自分の意見を。
僕が考えるにランダム使いってのはある特定のジャンルが好きで好きでたまらない人と、ある特定のジャンルが嫌いで嫌いでしょうがないって人の2通りあると思うんですね。もちろんその両方に当てはまる人もいっぱいいまして、たぶん人数的には「両方」→「好き」→「嫌い」で、最後の「嫌いだから」っていう理由だけの人はおそらく稀だと思うんですけどね。
で、何の話かといいますと、他のランダム使いの人に失礼なんですけど、ランダム使いってのはいつまでたっても穴が穴のままなのかなーなんて思ったりしたわけで。いや、やっぱり興味があることのほうが面白いわけじゃないですか。僕はサッカーの試合1試合見るんだったらその時間でテニスの試合見たいですし、2時間ドラマ見るんだったら映画1本見たいんですよ。で、実際にそういうふうに行動しちゃう。だから僕はいつまでたってもサッカーやテレビ系の正解率は上がらない。そしてしょっちゅう同じジャンルで予選落ちする。穴を無くせばもっと強くなるだろうに穴を無くす努力をしない。それがランダム使いってやつかなーと思います。
自分以外のランダム使いの皆様、勝手な意見で本当に申し訳ございません
その代わりといってはなんですが、ランダム使いってのは区間賞も多いのです。「なんでそんなの知ってんだよ」っていう感じの問題をしっかり答えて1人だけ全問正解していく人を見るとかっこいいなぁと思います。
ランダム使いってのは「やってて楽しい」からそのジャンルを選ぶんです。そのうえで勝てるんだったらそりゃあもう最高です。
・・・でも一度でいいから16人戦のサッカーで区間賞取ってみたいな。
なんかまとまってないけどそんな戯言。